
今回は「アマナグレイス・ビオナチュール」の原材料や成分を本音で評価してみました。
実際に購入した飼い主さんの口コミ・評判も紹介しているので、ぜひ購入前の参考にしてみてください。
アマナグレイス『ビオナチュール』の基本情報

参考価格 | 4115円(2.5kg) |
1kgあたりの価格 | 約1646円 |
原産国 | 日本 |
粗悪な原材料 | なし |
酸化防止剤 | 危険性ナシ |
着色料 | なし |
販売場所 | 公式サイト、Yahooショッピングなど |
評価 | Cクラス |
無添加・無農薬で作られたオーガニックフード「ビオナチュール」。化学添加物や保存料も一切使用されていないとのことで、市販の激安ドッグフードとは一線を画す原材料になっているようです。
公式サイトを見た限り、使用する食材にもこだわっており、1kgあたりの価格がやや高めなのも納得です。ただし、原材料や成分をチェックすると、「あれ?」といった部分も見えてきました。
アマナグレイス『ビオナチュール』の原材料・成分の安全性を評価

それではさっそく原材料と成分を見ていきましょう。今回は「関節サポート・チキン」を例に詳しく分析していきますね。
※以下、好ましくない原材料があれば赤文字にします
※時期により異なります。
粗タンパク質 | 20.8%以上 |
粗脂肪 | 10.5%以上 |
粗繊維 | 1.2%以下 |
粗灰分 | 3.2%以下 |
水分 | 5.3%以下 |
カロリー | 419kcal/100g |

原材料をみると、食材には1つ1つ「南九州産」などの産地も表記され、おまけに無添加・無農薬ということで非常にクリーンな印象を受けました。愛犬の健康を害するような粗悪な原材料は一切見られません。
これだけ高品質なドッグフードだとアピールされているので、てっきり主原料にはチキン(動物性たんぱく質)が使用されているのかと思いきや、メインには「もちあわ」「もちきび」などの穀物が使用されています。
原材料は使用量の多いものから表記されます。そのため、今回のアマナグレイスでは「鶏肉」よりも「もちあわ」「きび」のほうが使用量は多いことが分かります。

雑穀米などにも使われる『もちあわ』『もちきび』は、『小麦』や『大豆』などの穀物に比べるとアレルギー性は低いようですが、犬に必要な『動物性タンパク質』がどれくらい含まれているのかは不明です。
成分値の粗タンパク質も「20.8%」とそれほど高くなく、このなかには『もちあわ』『もちきび』の植物性タンパク質も含まれていることを考えると「動物性たんぱく質はやや足りないのかも?」というのが正直な感想です。
犬レンジャイの総評
アレルギー性が低いとはいえ、そもそも穀物自体、犬が消化を苦手とする食材なので、胃腸が弱い子などは避けたほうが良いかもしれません。
また、フローリングで暮らす子に対応した「関節サポートフード」と書かれていますが、グルコサミンやコンドロイチンなどの関節サポート成分も特に見られませんでした。
同社から関節サポートのサプリメントが販売されているのも疑問で、「その分をフードに入れられなかったのか?」と思ってしまいます。
少し辛口になりますが、無添加・無農薬という以外はメリットが見当たらず、全体的な評価はCクラスとさせていただきました。

1kgあたりの値段も考えると、少しコストパフォーマンスは悪いかなといった印象です。
アマナグレイス『ビオナチュール』の口コミ・評判

実際にアマナグレイス『ビオナチュール』を購入した飼い主さんの口コミや評判もいくつかピックアップしてみました。
我が家の愛犬もムシャムシャ食べてくれました!ただ、お値段が高いかな笑笑
届いた商品を見てびっくり! これ何?愛犬も全く嫌がって匂いを嗅いで逃げていきました。
我が家の愛犬は全く食べてくれませんでした。正直見るからに、うれしそうもないと思いました。
商品としては良い商品なのだと思いますが、うちの犬の好みには合わなかったようです…。
とても美味しそうに、よく食べてくれました。健康的で美味しいえさだったので、満足です。
ペットの食いつきも良く、安心安全な材料を使用しているのでぜひリピートしたいと思いました。
普段はトッピングがないと食べないワンコが、トッピングなしでガツガツと食べてくれました。やはり、こだわって作ったものは違うんですね。へんな油っぽさもないし。
偏食気味のワンちゃんなので喰いつきはイマイチでしたが、健康には良さそうなので缶詰め肉を少し混ぜて慣れさせていきます。
うちのお犬さま最初はちょこっと食べたけどあとは見向きもしない
素材は体に良いのでしょうが・・・食べてくれませんでした><
めちゃくちゃ食いつきが良かったです
口コミを見てみると、アレルギーや消化不良になったというようなネガティブな意見は見られませんでした。
しかし、食いつきは賛否両論のようで、ガツガツ食べた子もいれば、まったく食べなかった子もいるようです。
お肉をメインに使用していないため、食いつきは一般的なプレミアムドッグフードに比べるとやや劣るようですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回はアマナグレイス『ビオナチュール』の原材料や成分を評価してみました。
原材料の食材にもこだわっており、「犬の健康を第一に考えて作られたドッグフード」と言えるのかもしれませんが、栄養価や食いつきの面ではやや物足りない印象を受けました。
1kgあたりの価格も安くありませんし、同価格帯でももっと良いドッグフードはあるというのが筆者の意見です。
⇒無添加グルテンフリーのおすすめ国産ドッグフードのレビュー記事を見る