『ビルジャック』ドッグフードを徹底評価|口コミや評判・安全性について

チワワの画像

「ビルジャックって実際どうなの?」「添加物の危険性やみんなの口コミが知りたい」

そんな飼い主さんに向けて、今回は『ビルジャック』ドッグフードの原材料や成分を本音で評価してみました。

実際に購入した飼い主さんの口コミも紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※今回はビルジャックの「スモールブリードアダルト」(小型犬の成犬用)を例に解説しています

『ビルジャック』(小型犬・成犬用)の基本情報

ビルジャックドッグフードのパッケージ画像

出典:Amazon.co.jp

参考価格 4900円(2.7kg)
1kgあたりの価格 約1848円
販売会社 ビージェイペットフードプロダクツ
原産国 アメリカ
粗悪な原材料 鶏副産物ミール、とうもろこしミール
酸化防止剤 BHA(発ガン性)
着色料 不使用
販売場所 店頭販売、Amazon、楽天など
評価 Dクラス

さて、今回紹介するスモールブリード(アダルト)の特徴については公式サイトで以下のように説明されています。

室内飼いが多く運動不足になりがちな小型犬のために、タンパク質や脂肪の値を抑え、必要な栄養を十分に吸収できるように配慮したフード。

これだけを見るとすごく良さそうに思えますが、個人的には「運動不足のほうにフードの中身を合わせてどうするんだ」「運動不足は飼い主の責任でしょ」なんて思ったりもしますが…。

ちなみに、1kgあたりの価格はプレミアムドッグフードのなかでも高めに設定されています。

果たして値段に見合った原材料になっているのか、さっそく次の項目でチェックしていきましょう!

『ビルジャック』の原材料・成分の安全性を評価

読書をするラブラドールレトリバーの画像

それではさっそく原材料と成分を見ていきましょう。※以下、好ましくない原材料は赤文字にしています。

原材料

鶏、鶏の副産物(アルギニン源である鶏肉の内臓のみ)、とうもろこしミール、鶏副産物ミール、乾燥甜菜果肉、オートミール、さつまいも、醸造用乾燥イースト、第一リン酸カルシウム、亜麻仁、塩化コリン、炭酸カルシウム、プロピオン酸ナトリウム(保存料)、DL-メチオニン、L-リジン、乾燥ブルーベリー、乾燥クランベリー、乾燥りんご、ビタミンE補強剤、L-アスコルビン酸-2-ポリリン酸(ビタミンC源)、亜鉛プロテイン、酸化亜鉛、銅プロテイン、ビタミンA酢酸塩、硫酸銅、ナイアシン補強剤、ビオチン、亜セレン酸ナトリウム、パントテン酸D-カルシウム、イノシトール、マンガンプロテイン、リボフラビン補強剤、硝酸チアミン、ビタミンB₁₂補強剤、塩酸ピリドキシン(ビタミンB₆)、混合トコフェロールおよびBHA(保存料)、酸化マンガン、コバルトプロテイン、炭酸コバルト、ビタミンD₃補強剤、ヨウ化カリウム、葉酸、ローズマリー抽出物

粗タンパク質 26.0%以上
粗脂肪 15.0%以上
粗繊維 4.0%以下
水分 10.0%以下

 

犬レッド
評価:Dクラス

原材料をしっかりチェックしたうえで、全体的な評価はDクラスとさせていただきました。

主原料にチキンを使用している点には好感が持てますが、1kg1800円以上もするのに粗悪な原材料が使用されている点がどうしても気になります。

以下、原材料で気になったところをいくつか解説していきますね。

『鶏副産物ミール』はお肉でない可能性大

白黒のニワトリの画像

まずは主原料の「鶏の副産物」についてですが、一般的に副産物=粗悪な原材料とされているので、おや?と思った方もおられると思います。

しかし、「鶏の副産物(アルギニン源である内臓のみ)」としっかり明記されているので、クチバシや羽根などの余計なものは入っていないはずです。

問題はその次に書かれている「鶏副産物ミール」です。

その前で「鶏の副産物(アルギニン源である内臓のみ)」と明記されているぶん、明記されていない「鶏副産物ミール」はお肉や内臓以外の部分が使用されているのでは?と思ってしまいます。

なお、仮にクチバシや羽根などが含まれているとすると、胃腸に負担がかかるだけでなく、アレルギーになる恐れもあります。

発ガン性物質『BHA』が使用されている

マスクをしているパグ(犬)の画像

これが最大のデメリットです。『BHA』はマウスを使った実験などでも歩行障害や呼吸困難がみられた発ガン性物質です。

おそらくほとんどの愛犬家は原材料を見た時点で「あ、BHAだ…ヤメておこう」となるはずです。それほど危険な添加物として知られているんですね。

メーカー側は「健康被害が出ないような量しか使用していない」と主張するでしょうが、そもそもBHAを使わなければいけないのか?という疑問が残ります。

犬レンジャイの総評

犬レッド

『BHA』で本当に健康被害が出るかどうかはさておき、発ガン性物質が入っているドッグフードを愛犬に毎日与える勇気は私にはありません。

また、関節サポート成分なども見られず、小型犬に配慮している点もこれといって見られません。

価格と品質のバランスも悪く、個人的にはナシだと思います…。

『ビルジャック』のリアルな口コミ・評判

イエスとノーの女性の画像

実際に『ビルジャック』を購入した飼い主さんの口コミや評判もいくつかピックアップしてみました。

2.5kgしかない小さいうちの子にはこれが食べやすくて、トッピングなしで食べてくれます。

サクサクとして感じで消化も良いみたいです。

もちろん良いですよ、そりゃ。ちょっとお高いけど、安心安全とワンコの毛艶のために。

商品説明は立派ですが、素人が作っているのかな?「BHAは発ガン性を抑制する」と書かれていましたが、まったくその逆です。

こんなものを毎日愛犬に与えるなんて、想像しただけで震える。

食いつきがいいと評判だったので購入。ビルジャックもうちの子は気に入ってくれましたよ!

愛犬がガンになってもいいのなら、与えても結構だと思いますが。飼い主さん自身が納得できるフードを選んであげてほしいものです。

「食いつきが良い」と満足している飼い主さんもおられますが、BHAを気にしている飼い主さんの声が特に目立ちました。

個人的には1kg1800円以上もするドッグフードなら、もう少し口コミもポジティブな内容があってほしいところです。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は『ビルジャック』の原材料・成分をシビアに評価してみました。

個人的には、中身が不明な原材料や発ガン性物質が使用されているドッグフードにはなかなか手を出しづらいところです…。

同じ価格帯でもっと良質なプレミアムドッグフードはいくらでもあるので、私ならそちらを選ぶと思います。

ドッグフードを選ぶ際には、原材料や成分をしっかりチェックして納得できるものを選びたいものですね。

 




2019年度版
無添加ドッグフードランキング

当サイトでは全70種類以上のドッグフードを徹底評価しています。
そんな当サイトがおすすめする、高品質なドッグフードを紹介します。