
「『jpスタイル・和の極み』が良いって聞いたけど、実際のところどうなの?」「添加物の危険性やみんなの口コミが知りたい」
そんな飼い主さんに向けて、今回は「jpスタイル・和の極み」の原材料や成分を本音で評価してみました。
実際に購入した飼い主さんの口コミ・評判も紹介しているので、ぜひ購入前の参考にしてみてください。
『jpスタイル・和の究み』の基本情報

出典:Amazon.co.jp
参考価格 | 1,285円(900g)/2,680円(2.1kg)/3,750円(4.2kg) |
1kgあたりの価格 | 約1428円 |
原産国 | 日本 |
粗悪な原材料 | 小麦全粒粉、ビートパルプなど |
酸化防止剤 | 危険性ナシ |
着色料 | ナシ |
販売場所 | 店頭販売、Amazon、楽天など |
評価 | Cクラス(参照:全ドッグフード評価一覧) |
※今回は『小粒・1歳からの成犬用』を例にしています
『jpスタイル・和の究み』は食料品メーカーの日清が手がけるドッグフードです。
「すべては日本で暮らすペットのために」をコンセプトに、おなかや皮膚の健康に配慮した成分を配合しているとのこと。なお、1kgあたりの価格はやや高めになっています。

さっそく原材料と成分を見ていきましょう。今回は「小粒・1歳からの成犬用」を例に詳しく分析していきたいと思います。
※以下、好ましくない原材料は赤文字にしています

原材料をチェックしたうえで、当サイトではCクラス「犬の健康よりも、売り上げや見た目を重視しているドッグフード」と評価しました。
評価を最も下げたポイントは「主原料に小麦を使用している点」でした。ご存知の通り、穀物は犬にとって消化が悪くアレルギーの原因にもなりやすい食材です。
そのなかでも小麦は特にアレルギー性の高い穀物とされています。これはコストダウン目的以外の何ものでもありません。
- 牛肉(34%)
- 乳製品(17%)
- チキン(15%)
- 小麦(13%)
- 大豆(6%)
※2015年ドイツミュンヘンの『ルートヴィヒ・マクシミリアン大学』の調査結果を参照

犬にとって最も必要なのはチキン・ラム肉などの動物性たんぱく質であり、高級ドッグフードの主原料は軒並み「チキン」「ラム」などのお肉が使われています。
元々は肉食動物である犬のカラダは、穀物よりもお肉のほうが消化・吸収しやすいつくりになっていて、より栄養になるのもお肉なんですね。
ところが、この「JPスタイル」では主原料に小麦を使用しているので、さすがに評価は大きく下げざるを得ません。

また、もう1つの主原料である『チキンミール』は鶏のどの部分なのかが不明です。
一般的に「○○ミール」というのは動物のお肉以外の部分(トサカやクチバシなど)をミキサーでごちゃ混ぜにした副産物と言われています。
また、良質なドッグフードの場合、たとえ「チキンミール」を使用していても『副産物を一切使用していません』という但し書きがあるものです。
「JPスタイル」にこの但し書きが見られないということは…あとはご想像にお任せします。

粗タンパク質 | 24.0%以上 |
粗脂肪 | 14.0%以上 |
粗繊維 | 5.0%以下 |
粗灰分 | 9.0%以下 |
水分 | 10.0%以下 |
カロリー | 360kcal/100g |
なお、成分表の数値は特にこれといって良いところも悪いところもありません。カロリーはやや高めですが、標準の範囲内です。
粗タンパク質24.0%という数字だけを見ると「高タンパクで良いじゃん!」と思うかもしれません。
しかし、タンパク質の大部分は小麦の植物性タンパク質に由来するものと考えられるので、数値だけを鵜呑みにしないほうがいいでしょう。
犬レンジャイの総評
原材料にはビートパルプなどの“かさ増し”の食材も見られます。危険な添加物こそ見られないものの、全体的な栄養価は低めでしょう。チキンミールという不透明な原材料も使用されているため、私なら不安で毎日与えるのは躊躇します。
「犬の健康を第一に考えて作られたドッグフード」といったメッセージも、原材料や公式サイトを見ても感じられませんでした。同価格帯でもっと良いドッグフードはたくさんあります。

消化吸収が良く胃腸に負担がかからないだけでなく、今後のアレルギー予防にもなります!

実際に『jpスタイル・和の究み』を購入した飼い主さんの口コミや評判もいくつかピックアップしてみました。
評価:★★★★☆
初めて購入してから1年以上になりますが、飽きずに食べるし、うんちの臭いもこれに変えてからあまりひどくなくなったような気がします。
評価:★★★★★
フード難民だったのですが、やっと食べてくれるものを見つけました。
評価:★☆☆☆☆
うちの子は何でも食べるし、胃腸も丈夫!なはずなのですが、こちらはダメでした。食べて間もなく吐き戻します。
評価:★★★★☆
うんちが臭くないです。人間の手にもべたべたした油がつかず、気持ちよく与えることができます!
評価:★★★★☆
美味しそうに食べてくれます。小分けにパックされているのも良いです!
評価:★☆☆☆☆
ひと口も食べず、パウチに混ぜても食べませんでした。とても残念です。
評価:★★★★★
すごい勢いで食べて、あっという間にえさ入れが空っぽになります。
評価:★★☆☆☆
お値段もお手頃で、中身も悪くないので、気に入ってくれたらリピ予定でしたが…“仕方なく食べている”という印象。残念ながらリピなしです。
評価:★☆☆☆☆
国産と粒の小ささに魅力を感じ、購入しました。
最初の2日ほどは特に問題なく食べていましたが、便が柔らかくなり、朝方に嘔吐を4回ほど…体に合わないようでした。
評価:★☆☆☆☆
あちこちレビューを見ながら「これはどうかな?」と思い購入しましたが、なかなか喜んで食べてくれません。
口コミを見ていると、良い意見と悪い意見は半々くらいでした。「食いつきが良い」「うんちが臭くない」というポジティブな意見も目立つ一方で、「食べてくれない」「すぐに吐き戻す」という意見もいくつかありました。ワンちゃんによって合う・合わないはハッキリしているようですね。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回は『jpスタイル・和の極み』の原材料や成分を評価してみました。
かなり辛口になってしまいますが、個人的にはホームセンターなどで売っている激安ドッグフードと大して中身は変わらないという印象でした。
1kgあたり1400円近くすることを考えると、同価格帯でもっと良いドッグフードを探したほうが賢明だと思います。
⇒愛犬の健康第一!100%無添加ドッグフードランキングを見る