
「愛犬にはできるだけ安全で栄養価の高いドッグフードを食べさせてあげたい」
愛犬をわが子同然に思うそんなあなたに向けて、今回は高級国産ドッグフードランキングを紹介します。

残念ながら、今回の記事は「できるだけ安く済ませたい」という人には不向きです。
でも、「愛犬の健康のためなら値段は後回し。中身で決めたい!」という人には、きっとお役に立てるはずです!
この記事の目次
高級国産ドッグフードランキングの基準は?

今回おすすめするドッグフードは「高品質を示す6つの基準をどのくらい満たしているか」「口コミ・評判は良いか」「価格は高級ドッグフードの価格帯か」の3つの観点で総合的に評価しています。
高品質 | 原材料はヒトでも食べられるか |
人工添加物を使用していないか | |
合成酸化防止剤が使われていないか | |
主原料は動物性タンパク質か | |
タンパク質量は最低基準を満たすか | |
製造工場の検査は厳しいか | |
口コミ・評判 | お客様満足度やリピート率は高いか |
価格 | 1kgあたり2000円以上するか |
今では国産ドッグフードも数えきれないほどありますが、これらの条件を満たすドッグフードとなると、その数はかなり限られます。
今回紹介するドッグフードはいずれも本物の高級ドッグフードで、徹底した品質管理のため公式サイト限定販売となっています。ホームセンターやドラッグストアなどでは決してお目にかかれません。
もちろん値段は高めですが、一度手にすると市販のドッグフードには二度と戻れなくなります(私もそうでした)。その覚悟だけはよろしくお願いします。
高級国産ドッグフードランキングBEST3
1位:アイディッシューiDishー

高品質 | 100点 |
口コミ・評判 | ★★★★★5.0 |
価格(1kg) | 3600円(定期購入の場合) |
お客様満足度94.6%!子供がうっかり食べても大丈夫な「アイディッシュ」
原材料はすべて人間でも食べられる食材のヒューマングレード。しかも、着色料や香料などの添加物も一切使用しない無添加。
主原料には九州産の鶏肉・石川県産の魚肉を使用しているため極めて高タンパク。その栄養価の高さは86%の全国の獣医師が推奨するほどです。
さらにドッグフードでは珍しく乳酸菌・オリゴ糖がたっぷり配合されています。毎日の食事を通して“腸活”もできるので、5年後の愛犬の姿が楽しみになるようなドッグフードです。
そして、私が食べたドッグフードのなかで一番美味しかったのがアイディッシュです。ドッグフード特有の鼻を突くような匂いもなく、ほとんど無臭。
ベタつきも一切なく、味はほんのりカツオ節のダシの味。「これがドッグフードとか嘘でしょ!?」と、妻と顔を見合わせたほどです。
袋を開けた瞬間から違いが分かるドッグフードで、国産ドッグフードのなかでは最高級といえる代物です。
\初回55%OFF!定期ならずっと55%OFF!/
2位:このこのごはん

高品質 | 100点 |
口コミ・評判 | ★★★★★5.0 |
価格(1kg) | 2980円 |
小型犬の体臭・毛並み・ドロドロ涙にフォーカスした人気ドッグフード「このこのごはん」
3年の歳月をかけて作られたその中身は“贅沢”そのもの。主原料の鶏肉だけでなく、鹿肉・マグロ肉も動物性タンパク質源として使用されています。
高タンパク・低脂肪なので、特に太りやすい子やダイエットにおすすめ。良いお肉を食べて健康的に痩せられるのは「このこのごはん」だけです。
また、口コミを見ても「フワッフワッの毛並みになった」「ドロドロ涙が消えた」という声も多いので、同じような悩みを持つ子にはぜひ!
3位:ナチュロル

高品質 | 100点 |
口コミ・評判 | ★★★★★5.0 |
価格(1kg) | 2929円 |
獣医師・ペット栄養管理士が監修したグレインフリードッグフード「ナチュロル」
フード全体の55%をお肉が占める高タンパクドッグフード。しかも、小麦やトウモロコシなどの穀物を使わないグレインフリーとなっています。
もちろん添加物も不使用なので、「ナチュロル」なら添加物や穀物によるアレルギーや消化不良になるリスクはゼロです。
また、世界で初めて安定・持続型ビタミンCを配合し、内側から愛犬の美を保ってくれます。
さらに毎月300名限定ですが、100円食いつきテスト&30日間返金保証もあります(全国どこでも送料無料)
「100円でいいから!とにかく1回試してみて!」というメーカーの自信の表れからも、その品質の高さがうかがえます。
迷ったら1位のアイディッシュがオススメ!!

今回紹介したドッグフードは、いずれも1kgあたり3000円近くする高級ドッグフードです。
当然、その中身は市販のドッグフードとは比べ物にならず、正直どれを選んでもハズレはありません。
それでも「どれを選んでいいか分からない」という人には、1位のアイディッシュをオススメします。
その理由は、実際に手に取ってみて“1番愛犬のことを考えて作られていると感じたから”です。

上でも書きましたが、アイディッシュはとにかく袋を開けた瞬間から違いが分かるドッグフードでした。「あ、これは本当にナチュラルなヤツだ…」
香料や保存料などが使われていないので、鼻を突くような匂いもなければ、べたつきもなし。実際に夫婦そろって食べてみても、マズイどころかちょっとダシっぽい味が美味しくて…
冗談抜きで、アイディッシュを知らない人に「これ何だと思う?ちょっと食べてみて」と言ったら、「どれどれ…」と食べると思います。それくらいドッグフードとは思えない仕上がりです。
ペットフード業界に身をおいてしばらく経ちますが、アイディッシュには「人間の食材だけを使ってドッグフードを作ればこうなるのか…」と感心しました。

実際、うちの愛犬もフガフガ言いながら食べてくれました。食いつきも最強です。
でもって、アイディッシュの粒は円形ではなく細長い形になっています。固さもカリカリというよりは、カリッ⇒ふにゃ~といった柔軟性があります。
最初は「湿気ているのかな?」と思いましたが、実はコレ、お腹に入った後すぐ消化されるようにわざと“しなしな感”を出しているんですって。
もうね、至れり尽くせりなんですよ。本当によく考えられています。
パッケージもおしゃれでカワイイし、アイディッシュを与えていることはもはや1つのステータスだと思っています。
袋を開けた瞬間の感動から愛犬が喜んで食べる姿までを、ぜひあなたも味わってみてください!
まとめ
今回は高級国産ドッグフードをランキングで紹介しました。
“高級”というくらいなので値段は高めですが、一度その品質の高さを味わってしまえば、もうホームセンターの激安ドッグフードには戻れません。
それに値段が高いといっても、私たちの食費に比べればどうってことありませんよね。
今回紹介したドッグフードはいずれも大量生産を行っておらず、しかも人気ドッグフードなので、在庫数がギリギリの時期もあります。
「ちょっと試してみようかな」という人はお早めにどうぞ!
先代の愛犬が長生きできた理由はやはり“良いものを食べさせていたから”だと思っています。