
「モグワンドッグフードって実際のところどうなの?」「ネットを見ても良い評判ばかりで信じられない…悪い評判とかないの?」
あなたもこんな風に悩んでいませんか?この記事はそんなあなたに向けたものになっています。
今回は「モグワンドッグフード」の原材料や成分を本音で評価してみました。
この記事を読むことで、
- モグワンは本当に安全なドッグフードなのか
- モグワンの悪いところ、デメリット
- 実際に購入した飼い主さんの評判・口コミ
などが分かります。
この記事を読み終えれば、モグワンを買うかどうか迷うことはなくなるので、ぜひ参考にしてみてください!
⇒モグワン公式サイトはコチラから
この記事の目次
モグワンドッグフードの基本情報

参照:モグワンドッグフード公式HP
参考価格 | 3960円(1.8kg)、定期3564円(1.8kg) |
1kgあたりの価格 | 2200円(定期1980円) |
原産国 | イギリス |
粗悪な原材料 | なし |
酸化防止剤 | 危険性なし |
着色料 | なし |
販売場所 | 公式サイト、Amazon |
評価 | Sクラス |
イギリス産のプレミアムドッグフード『モグワン』。製造会社はカナガンやアランズナチュラルドッグフードを手がける「株式会社レティシアン」です。
モグワンはペットショップなどでの店頭販売が一切ないにも関わらず、愛犬家の間では根強い人気があるドッグフードです。
1kgあたりの価格は決して安くありませんが、果たして中身はそれに見合うものになっているのでしょうか?
モグワンの原材料・成分の安全性を評価

それではさっそく原材料と成分を見ていきましょう。※以下、好ましくない原材料は赤文字にしています

原材料をチェックしたうえで、当サイトでは最高評価「Sクラス」としました。
原材料の53%をチキンやサーモンなどのお肉が占めるため、犬にとって最も必要な『動物性たんぱく質』を十分に摂ることができます。
これだけお肉をたっぷり使ったドッグフードというのは市販の製品にはありませんし、栄養価の高さは間違いなくトップクラスでしょう!
また、合成ミネラル・合成ビタミン以外の添加物は使用されておらず、粗悪な原材料は一切ナシ。生産工場の情報も開示されており、安全であることが分かります。
お世辞抜きで“愛犬に安心して与えられる代物”だと思います。
そして、野菜とフルーツをこれでもか!というくらい使用している点。これも他のドッグフードではまずありえないので、「愛犬にはヘルシーな食材を与えたい」という方にはピッタリです!
⇒モグワン公式サイトはコチラから
各原材料の特徴・メリット

チキン生肉
モグワンの主原料はチキン生肉(生の鶏肉)です。鶏肉は上質なタンパク源になり、鉄分・ミネラルも豊富です。また、生肉は粉末などに比べて消化が良いため、愛犬の胃腸への負担も軽くなり、吸収されやすいのも特徴です。
生サーモン
モグワンの主原料には「生のサーモン」も使用されています。サーモンは高たんぱく低カロリーの食材です。また、強い抗酸化作用を持つアスタキサンチンも含まれており、愛犬の長生きに一役買ってくれる注目食材です。
サーモンオイル
サーモンオイルはドッグフードに使われるオイルのなかでは“上質かつ高級”と位置づけられています。DHAやEPA、αリノレン酸などを含むため、皮膚や毛並み・毛艶の改善、免疫機能の向上など様々な効果が期待できます。
ビール酵母
ビール酵母は“ビール造りの過程で使用される酵母菌の一種”です。ビタミン・ミネラル・食物繊維などの栄養素を豊富に含む健康成分として注目されています。
アルファルファ
アルファルファはマメ科の植物です。栄養価の高い食材として知られ、各種ビタミン・カルシウム・マグネシウム・ナトリウム・カリウム・食物繊維など、さまざまな栄養素が含まれています。
サツマイモ
サツマイモは原価が高いことで知られていますが、ほかの穀物に比べてアレルギー性が低く、腹持ちが良いのも特徴です。また、食物繊維が豊富なので、便通の向上・腸内環境の改善などにも役立ちます。
モグワンに中国産の原材料が使われているってホント!?

中国産原材料はかつて大規模リコールの原因になったこともあり、愛犬の健康を考えればできるだけ避けたいところですが…モグワンの原材料には中国産の原材料が使用されることもあるようです。
モグワンを製造・販売するレティシアンに問い合わせたところ、イギリス産の原材料を基本的には使用しているが、時期によっては一部の食材はアジア諸国(中国含む)から輸入することがあるとのこと。
ただし、輸入する際も品質の安全性や安定供給の保証が取れていることが前提だそうで、粗悪な原材料はもちろん、リコールに結びつくようなものは使用しないとのことでした。

1回目は材料が工場に入ってきた段階で「残留農薬」「化学物質」などのチェックを行い、2回目は製品完成後に「正常に作られたモグワン」との比較チェックが行われます。
輸入する段階だけでなく、生産工場でもここまで徹底してチェックされているので、中国産原材料についてもそこまで心配する必要はないと思います!
【総評】モグワンの原材料

モグワンの原材料は無添加(※)&グレインフリーです。
添加物や穀物(トウモロコシや小麦など)は消化が悪くアレルギーの原因になることで知られていますが、モグワンならその心配はありません。
※無添加…着色料・香料・遺伝子組み換え原材料不使用
原材料に関しては文句のつけようがないため、「愛犬には安全なドッグフードを与えたい!」という方にはピッタリだと思います!

これだけ野菜やフルーツが含まれているドッグフードは他に見たことがありませんし、ドッグフードのせいで体調不良や病気になる可能性はほとんどないはずです。
ドッグフード選びに迷った際には、真っ先に試したいドッグフードの1つです!
モグワンの成分を徹底チェック!!
モグワン | AAFCO基準値(成犬用) | |
粗タンパク質 | 28%以上 | 18.0%以上 |
粗脂肪 | 12%以上 | 5.5%以上 |
粗繊維 | 3%以下 | ー |
粗灰分 | 8%以下 | ー |
水分 | 8%以下 | ー |
オメガ6脂肪酸 | 1.63% | 1.1%以上 |
オメガ3脂肪酸 | 1.29% | ー |
カルシウム | 1.65% | 0.5%~1.8% |
リン | 1.27% | 0.5~1.6% |
カルシウム:リン | 1.3:1 | 1:1~2:1 |
マグネシウム | 0.17% | 0.06%以上 |
ナトリウム | 0.29% | 0.08%以上 |
カリウム | 1.05% | 0.6%以上 |
カロリー | 約344kcal/100g | ー |
モグワンの成分値はいずれもAAFCOの成犬用基準値を上回っているため、栄養面はまったく問題ないでしょう。
ちなみに、AAFCOというのは「ドッグフードはこういう感じで作ると良いですよー」というガイドラインを出している機関です。
AAFCOの基準をクリアしている=ドッグフードの最低限の品質は保証されていることになります。
成分表を見ても分かるように、モグワンがその他のドッグフードよりも優れている点は“高タンパクかつ低脂肪”という点です。
犬にとって最も必要な動物性タンパク質を十分に摂りながらも、太りにくい食事を実現しているのがスゴイ!
モグワンの口コミ・評判

実際にモグワンドッグフードを購入した飼い主さんの口コミや評判もいくつかピックアップしてみました。コチラも購入前の参考にしてみてください。
わが子は今までのドッグフードだと食べむらがあったが、モグワンは食いつきが良かったです。便の匂いもしなくなりました。
ポメラニアンですが、毛並みが良くなるようにと購入。よく食べています。
初日にオリジンとモグワンを混ぜて与えたところ、モグワンを先に食べました。きっと美味しいのだと思います。
モグワンを食べ始めてから2ヶ月半です。皮膚病もほぼ治まり、毛並みがかなり良くなりました。
美味しそうにスゴイ勢いで食べてくれます。残しません。購入して良かったです。
生後4か月を過ぎてから食べさせていますが、最初から入れ食い状態です。
最近は毛並み・体力ともにパワーアップした気がします。
毎日しっかり良いウンチが出るようになりました。モグワンに変える前はコロコロのカサカサウンチだったので、腸にも良いのだと思います。
食いつきは良く、食糞グセのある子が食糞もしなくなりました。
犬にとって余分なものが添加されていないのが最大のポイントです。
さすがと言いますか、与えてから3か月目でも飽きずにたいらげ、毛ヅヤも変わりました。
口コミを見ていると「とにかく食いつきが良い!」という声が目立つのですが、これは筆者自身も体感しています。
うちの子に初めてモグワンを与えたときは「待て!」どころか「おすわり」もできずに飛びかかってきましたし、現在もその食いっぷりは変わっていません。

また、うちの子(マルプー)の場合、モグワンを与えた翌日からウンチの匂いがかなりマシになりました。モグワンの粒が黒いためウンチも黒くなりますが、鼻をつくような匂いも少なくなったのは本当に嬉しいです。
マルプーの宿命ともいうべき「涙やけ」も多少マシになり、目元の手入れも随分ラクになりました!
⇒モグワン公式サイトで詳細を見る
モグワンの悪い評判・デメリット

良いところばかりを書いていてもしょうがないので、悪い口コミやデメリットなどもピックアップしてみました。
全く食べません。本当に90%の犬が食べたのか疑問!
期待したが、まったく受け付けず食べなかった。
モグワンに切り替えて2日目の夜からひどい下痢になり大変でした。
袋にジッパーがついていないので、保存方法に困る。
口コミのなかには「全く食べなかった」という声もいくつか見られました。
うちの子に与えた感想としては、モグワンの食いつきは決して悪くはないし、むしろこれまでのドッグフードと比べても食いつきは良いほうだと思いました。
とはいえ、ドッグフードである以上『合う・合わない』は必ずあります。
それに、今まで香料で味付けされたドッグフードを食べてきた犬なら、最初は自然素材のみで作られたモグワンの薄味に苦戦してもおかしくありません。

また、口コミを見ていると「2日目に下痢をした」という子もいましたが、これは最初の与え方に左右されます。
今のフードからガラッと新しいフードに変えてしまうと、消化器官が対応できずに下痢を起こしてしまうというのはよくあることです(胃腸の好転反応)
そのため、新しいドッグフードは今のフードに混ぜながら1週間ほどかけて切り替えていくことが大切なんですね。
モグワンの与え方|給与量に注意!
体重 | 1日の給与量 |
1~2kg | 33~56g |
2~3kg | 56~76g |
3~4kg | 76~89g |
4~5kg | 89~104g |
5~6kg | 104~118g |
6~7kg | 118~132g |
モグワンに関しては与える量をしっかり守ることも重要です。というのも、モグワンは1粒1粒の栄養価が高いため、一般的なフードよりも与える量はやや少なめです。
「今までのフードと同じスプーン3杯でいいかな?」といった感じで与えると、消化不良を起こして下痢をしてしまう恐れがあるので注意しましょう。
モグワンドッグフードのみんなの購入理由

最後に、実際にモグワンを購入した人はどのような理由で購入を決めたのか?を見ていきましょう。
こちらは公式サイトに「お客様の声」として紹介されているものをいくつかピックアップしてみました!
今あげているフードが健康を害するかもしれない素材を使用しているみたいだったので
膿皮症が少しでも良くなるように
ペットにアレルギーが出て欲しくなかったので中身を重要視したため。
老犬なので少しでも良いものを
今のフードでは消化不良があり、変えてみようと思った。
評判・口コミが断トツで良いから(もちろんネガティブな意見もありますが!)
食糞しなくなると聞いたから
皆さんの購入理由をチェックしてみると、一番多かったのは「愛犬には健康に良いドッグフードを食べさせてあげたかったから」というものでした。
また、アトピー性皮膚炎や膿皮症などの皮膚疾患に悩む子や、ウンチがゆるくなりがちな子にも人気のようです。
ちなみに筆者の場合は「ネットの評判が良く、原材料も安心!これなら自分も安心して毎日与えられる!」と思い、モグワンに決めました。
- 新鮮な食材のみを使ったドッグフードを食べさせたい
- 皮膚・被毛の悩みがある
- アレルギーが気になる
- 胃腸が弱い・お腹の調子が良くない子
- 口コミ・評判の良い王道のドッグフードが欲しい
こうした悩みを持つワンちゃんなら、モグワンはきっと一役買ってくれるはずです。
少なくとも市販のドッグフードでこれ以上の品質のものを見つけるのは難しいと思うので、今のドッグフードに満足していないなら一度試してみる価値はあると思います!
⇒モグワン公式サイトはコチラ
モグワンの最安値
公式サイト | Amazon | 楽天市場 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
通常購入 | 3960円 | 4968円 | ー |
定期購入 | 3564円 | ー | ー |
送料 | 640円 | 0円 | ー |
※価格は2019/5/13時点のもの
モグワンは公式サイトもしくはAmazonでのみ購入可能です。楽天市場では取り扱われていません。
通常価格だけをみるとAmazonよりも公式サイトのほうがお得に購入できるのですが、公式サイトでは1回あたりの購入金額が10000円に満たない場合、送料640円がかかるため、実際はそこまで変わりません。
ただし、公式サイトなら定期購入も可能。通常価格から10%OFFで購入できるので、長期的にリピートする場合は公式サイトがオススメです。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回はモグワンドッグフードの原材料や成分を評価してみました。
強いてデメリットを挙げるなら1kg2000円以上もする値段ですが、1日あたりに換算すると約167円で済みます(成犬3kgの場合)。モグワンは1粒1粒の栄養価が高く、給与量も少なめなので意外とフードの減りが遅いんですね。
さらに公式サイトには定期購入で1袋10%OFFや送料無料などの割引も用意されているので、ぜひ一度ご自身の目で公式サイトをチェックしてみてくださいね。
⇒モグワンドッグフード公式サイトはコチラ
モグワンQ&A
モグワンに関するよくある質問をまとめました。購入前に気になる点は解決しておきましょう。
①モグワンの粒の大きさはどれくらい?

モグワンは平べったいドーナツ状の粒で、直径は約8~12mm、厚さは3~5mmほどです。粒の大きさ自体は(超)小型犬でも食べやすいサイズです。
また、真ん中に穴があいたドーナツ状なので、ひと噛みすれば小さく砕けてさらに食べやすくなるのが特徴です。

ちなみに、うちの子は体重2.3kgの超小型犬(マルプー)ですが、特に問題なく食べてくれました。
ただし、モグワンよりも粒が小さい超小型犬用のドッグフードをこれまで食べてきた子にとっては、最初は少し大きく感じるかもしれません。モグワンの大きさに慣れるまでは少し咳き込んだりするかもしれません。(うちの子は最初のひと口目だけ「ガハッ」とむせました)
②モグワンで涙やけは治るの?
涙やけの原因はさまざまで、生まれつき涙やけや目やにが出やすい犬種もいます。そのため、どれだけ頑張ってもなかなか治らない子もいます。
ただし、涙やけはドッグフードに含まれる添加物や粗悪なタンパク質によって引き起こされることもあります。そのため、良質なタンパク質を使用しているモグワンに変えてあげることで、涙やけが改善する子もたくさんいます。
③モグワンでアレルギーは治るの?
モグワンには犬にとってアレルゲンになりやすい穀物(小麦やトウモロコシ)や着色料・香料などの添加物が含まれていません。そのため、穀物や添加物でアレルギー反応が出るリスクはありません。
モグワンに使用されている原材料がアレルゲンになっている場合にはアレルギー反応が出てしまいますが、モグワン自体は極めてアレルギー性の低いドッグフードと言えます。
④モグワンの賞味期限・保存方法は?
モグワンの賞味期限は、未開封で18か月、開封後は3か月となっています。ドッグフードの酸化・劣化を防ぐため、冷暗冷所で保管しましょう。
⑤モグワンにお試しはあるの?
2019年5月現在、モグワンのお試しやサンプルはありません。まずは1袋から購入して、食いつきを確かめてあげましょう。