【ガチ評価】アランズナチュラルドッグフードの口コミと評判

2匹の子犬の画像

「愛犬の皮膚のかゆみや赤みが気になる…」「アレルギー対応の安全なドッグフードが欲しい」

そんな飼い主さんに向けて、今回は「アランズナチュラルドッグフード」の原材料や成分を本音で評価してみました。

記事下部では実際に購入した飼い主さんの口コミも紹介しているので、ぜひ購入前の参考にしてみてください。

アランズナチュラルドッグフードの基本情報

アランズナチュラルドッグフードのパッケージ画像

出典:Amazon.co.jp

参考価格 3960円(2kg)
1kgあたりの価格 1980円(1kg)
原産国 イギリス 
粗悪な原材料 なし 
酸化防止剤 危険性なし 
着色料 なし 
販売場所 ネット通販(公式サイト、Amazon) 
評価 Sクラス

イギリス産プレミアムドッグフード「アランズナチュラルドッグフード」は、全犬種向け(7ヶ月~)の無添加素材のみを使ったドッグフードです。

徹底した品質管理のため、ペットショップなどでの店頭販売はなく、公式サイトもしくはAmazonでの販売のみとなっています(最安値は公式サイト)。

1kgあたりの価格は1980円と安くはありませんが、果たして中身はその価格に見合うものになっているのでしょうか?

みんなの購入理由

OKサインを出す女性の画像

まずは「アランズはどんな子にピッタリなのか?」をチェックするために、購入した飼い主さんたちの購入理由を見てみましょう。

アレルギーが安価なフードで出てしまったため。ヒトと同じ家族の愛犬には安全なものを与えたい。

他社のアレルギー対応フードを食べさせていたが、心臓疾患もあって、さらに塩分や添加物に気を付ける必要があり、試してみたいと思った。

アレルギーがありいつも痒そうなので試してみたい

どんどん太ってきているから

アレルギーがあるような気がして…皮膚が赤いので試してみたくなりました。

皮膚疾患がひどく、フードにより改善できると聞き、探していました。

アトピー性皮膚炎のため。

皮膚アレルギーの可能性があるため。

公式サイトのみんなの購入理由を見てみると、「愛犬のアレルギーが気になり、低アレルギーのアランズに決めた」という方が大多数でした。

また、ダイエット効果のある『L-カルニチン』を豊富に含んだ「ラム肉」が主原料なので、ダイエット目的で買われる飼い主さんも多いようです。

アランズナチュラルドッグフードの原材料・成分の安全性を評価

ジャックラッセルテリアの画像

それではさっそく原材料と成分を見ていきましょう。※以下、好ましくない原材料があれば赤文字にしています

原材料
生ラム肉(イギリス産)55%以上、玄米18%以上、ベジタブル・ハーブミックス、全粒大麦、全粒オーツ麦、亜麻仁、テンサイ、ビール酵母
粗タンパク質 20.0%以上
粗脂肪 12.5%以上
粗繊維 6.0%以下
粗灰分 7.0%以下
水分 8.0%以下
カロリー 339kcal/100g

 

犬レッド
評価:Sクラス

アランズの原材料を見てみると、厳選された10種類の食材のみを使用しているのが分かります。

あらかじめアレルギーになりやすい食材を排除することで、チキンや穀物にアレルギーがある子でも食べられるよう配慮されています。

もちろん余計な人工添加物も一切使用しない“100%無添加フード”なので、添加物によるアレルギーやガンのリスクもゼロです。

子羊の画像

また、主原料の「ラム肉」が原材料の55%を占めるということで、犬に必要な『動物性タンパク質』も十分に摂れるでしょう。

※『粗タンパク質20.0%』という数字がやや低いように感じますが、メーカーによると「消化吸収率が高いため、栄養面は問題ない」とのことです。

なお、原材料には「玄米」「オーツ麦」などの穀物がみられますが、これらはアレルギー性も低いため、そこまで心配する必要はないでしょう。

犬レンジャイの総評

犬レッド

「原材料は厳選された10種類の食材のみ」これだけ原材料がスッキリしているドッグフードというのは他に見たことがありません。

犬に必要な食材だけを使用していて、なおかつ犬に必要な栄養素も摂れるという点には感心してしまいます。

「アレルギーが原因で、皮膚のかゆみや発疹がある…」という子も『アランズ』でピタッと治まるかもしれませんね。

⇒アランズナチュラルドッグフード公式サイトはコチラ

アランズナチュラルドッグフードの口コミ・評判

イエスとノーの女性の画像

実際にアランズを購入した飼い主さんの口コミや評判もいくつかピックアップしてみました。こちらも購入前の参考にしてみてください。

とにかく食いつきが良い。おやつばかり食べたがったうちの子が美味しそうに食べています。

添加物やアレルギー源となる食材を使っていない点が安心。

添加物が入っていると不安なおで、少ないことに安心感を抱きました。

フード自体はにおいが強め(その分フレッシュ感はありますが)だったけど、体臭や便の匂いは気にならなかったです。

小粒で食べやすく、歯がない部分があるうちの犬にもいいと思いました。

少しアレルギー気味だったので、食事を改善してあげようと思い、ナチュラルドッグフードを購入。

おかげさまで今はすごくキレイになりました。

ボサボサだった毛並みが整い、毛にツヤも出てきました。被毛や皮膚には良さそう!

前のフードに原因があったのか、ナチュラルドッグフードに変えたとたん、アレルギー症状が出なくなりました。

アランズナチュラルドッグフードの悪い評判・デメリット

ばつを作る子供の画像

全く食べません。私が手で食べさそうとしても嫌がります…食いつきが良いというのはウソだったのか…

うちの子はやや痩せ気味なのですが、アランズを食べてからさらに少しだけ痩せてしまいました。

強いて挙げるなら、購入前に知っておきたいデメリットは以下の2点でしょう。

  • 好き嫌いが分かれる(ラム肉メイン)
  • 運動量が活発な痩せ気味の子には不向き(L-カルニチンで痩せてしまう)

以下、それぞれについて簡単に解説させていただきます。

ドッグフードを美味しそうに食べるチワワの画像

まずは、「アランズを全く食べない子もいる」という点です。

一般的に多くのワンちゃんが好むのは「チキン」と言われています。これは多くのドッグフードが「チキン」を主原料にしていることからも分かると思います。

もちろん、『アランズ』の食いつきの評判は悪くありませんし、むしろ良いほうだと感じています。

しかし、ワンちゃんのなかにはラム肉をあまり好まない子もいるため、好き嫌いが激しい子グルメ家の子などは注意しましょう。

遊ぶ犬の画像

次に、運動量が活発で痩せている犬には不向きかもしれないという点です。

前述のように、ラム肉には『L-カルニチン』という脂肪燃焼効果のある成分が豊富に含まれています。

さらに、アランズ自体、プレミアムドッグフードのなかでも「低脂肪・低カロリー」になっています。

そのため、「太らせたい!」「これ以上痩せたら困る!」という子も控えておいたほうが無難だと思います。

アランズはこんな子にオススメ!

  • 愛犬のアレルギー症状をなんとかしたい
  • 食いつきの良いアレルギー対応フードが欲しい
  • 100%無添加の安全なドッグフードがいい
  • 低脂肪・低カロリーのフードが欲しい
  • チキンやトウモロコシを含まないフードが欲しい

「高級アレルギー対策フード」で真っ先に名前が挙がるだけあって、低アレルギーフードのなかではアランズの販売実績は頭1つ抜けている印象です。

アランズを薦める獣医師さんもいますし、その品質や安全性は心配しなくてもよさそうですね。

まとめ

いかがだったでしょうか?今回「アランズナチュラルドッグフード」の原材料や成分も評価してみました。

筆者も数多くのドッグフードを手にしてきましたが、個人的には「アレルギー対応フードといえばアランズナチュラルドッグフード」といった印象があります。

「もしかしてうちの子はアレルギーかも…」「今後のアレルギー対策をしたい」という方には真っ先に試してもらいたいドッグフードです。

⇒アランズナチュラルドッグフード公式サイトはコチラ

 




2019年度版
無添加ドッグフードランキング

当サイトでは全70種類以上のドッグフードを徹底評価しています。
そんな当サイトがおすすめする、高品質なドッグフードを紹介します。