
「プレミアムドッグフードと市販のドッグフードって何が違うの?」「高いお金を払ってまでプレミアムドッグフードにする意味があるの?」
あなたもこんなふうに疑問に思ったことはありませんか?
愛犬にはできるだけ安全なフードを食べさせたいけど、安いフードでもいいような気がする…なんて迷っちゃいますよね。
そんなあなたに向けて、この記事ではプレミアムドッグフードの定義と市販のドッグフードとの5つの違いについてまとめています。
安全なドッグフード選びのお役に立てていただければ幸いです。
この記事の目次
プレミアムドッグフードとは

プレミアムドッグフードとは、簡単に言うと、安全性や栄養価が高く、動物性タンパク質をたっぷり含んだドッグフードです。
人工添加物も最小限に抑えられていて、一般的なフードより値段も高いのが特徴です。
まぁ…ここまで言っておいてなんですが、実はプレミアムドッグフードの明確な定義というのはありません!!
「この条件と、あの条件を満たしたドッグフードをプレミアムドッグフードとする」っていう基準はないんですねー。
したがって、メーカーが「これはプレミアムドッグフードだ!」と言えば、プレミアムドッグフードになります。
ここ数年、「リコール問題」や「犬用ジャーキーでの死亡事故」など、ペットフードをめぐって様々な問題が起きました。
そうした低品質なドッグフードと差別化を図るために、“プレミアムドッグフード”という言葉が生まれたと言われています。
3600匹以上のペットが死んだ2007年のメラミン混入事件など、ドッグフード界隈ではシャレにならない事故も起きていますからね。
「プレミアムドッグフード」という言葉が「安全なドッグフード」に直結するなら、それに越したことはありません。
プレミアムドッグフードと市販製品の5つの違い

さて、ここからはプレミアムドッグフードと普通のドッグフードの決定的な5つの違いについて解説します。
繰り返しになりますが、プレミアムドッグフードに明確な基準はありません。
しかし、市販のドッグフードと比べてみると、「いかにプレミアムか」が見えてきます。
【1】主原料の種類が全く違う

最も分かりやすい違いは、主原料でしょう。
- プレミアムドッグフードはお肉メイン(チキン、ラム肉など)
- 市販のドッグフードは穀物メイン(トウモロコシ、小麦など)
主原料というのは原材料の上から3番目くらいまでに書かれているものです。
試しにドラッグストアやホームセンターで売られているドッグフードを手に取って見てほしいのですが、そのほとんどが主原料に穀物を使っているはずです。
一方のプレミアムドッグフードでは、チキンやラム肉などのお肉が主原料に使われます。
犬にとって穀物よりお肉のほうが良い理由

プレミアムドッグフードが主原料にお肉を使う理由は、栄養価が高く、犬も消化しやすいからです。
逆に、安価なドッグフードでトウモロコシや小麦などの穀物が使われる理由は、コストが安いから(=低価格で販売できる)からです。
ただし、穀物というのは犬にとってあまり好ましくない原材料として知られています。その理由は以下の通り。
- 穀物は消化に時間がかかる
- 消化器官の短い犬では十分に消化できない
- 犬はデンプンを分解するアミラーゼ(酵素)を唾液中にほとんど持ち合わせていない
- 結果的に穀物で消化不良を起こしやすい
- 小麦、トウモロコシ、大豆はアレルギー性が高い
要するに、穀物は安く仕入れることができるけど、消化不良やアレルギーのリスクがあるよ、ということです。
最近ではグレインフリー(穀物不使用)のドッグフードがズラーッと人気商品に並ぶくらいですからね。

【2】無添加かどうかの違い

プレミアムドッグフードは基本的に“無添加”です。
犬の健康を害するような着色料・香料・保存料などは一切使わず、天然素材だけで構成されているのが一般的です。
逆に、安いドッグフードでは添加物を使って、あの手この手で売り上げを伸ばそうとします。
- 着色料で粒を色鮮やかに見せる
- 保存料で賞味期限を延ばす
- 香料で良い香りにする など
言い換えれば、犬の健康を第一に考えて作られているか、売り上げを第一に考えて作られているかの違いとも言えそうですね。
1つ言えるのは、添加物は犬のカラダにとって百害あって一利なしということです。
なかには発ガン性のある添加物を堂々と使用しているドッグフードもあるので、愛犬のことを思うなら無添加のドッグフードをオススメします!
【3】給与量(1日に与える量)の違い

市販のドッグフードよりも、プレミアムドッグフードのほうが1日に与える量は少ない傾向にあります。
その理由は、プレミアムドッグフードは1粒1粒の栄養価が高く、消化が良いものを使っているからです。
言い換えれば、少ない量でもしっかり栄養が摂れるため、1日に与える量は少なくて済むんですね。
プレミアムドッグフード | 1日の給与量 |
モグワン | 104g |
オリジン | 90g |
アーテミス | 95g |
市販のドッグフード | 1日の給与量 |
愛犬元気 | 125g |
ビタワン | 130g |
いぬのしあわせ | 130g |
※それぞれ成犬用(5kgの体重)を参照
逆に、市販の安いドッグフードは、栄養価が低く消化が悪いものを使っているので、そのぶん1日に与える量も多くなります。たくさん与えないと必要な栄養が摂れないんですね。
「給与量が少なくなるのは困る」というワンコもいると思いますが、これはプレミアムドッグフードを切り替える際には誰しもが通る道です。
基本的に今のフードに新しいフードを少しずつ混ぜながら、1週間かけてじっくり切り替えていけば、給与量にも慣れるはずです。
それに、プレミアムドッグフードには「サツマイモ」のような満腹感が得られる食材が使われていることがほとんどです。
給与量は少なくなるけど、ちゃんと腹持ちまで考えられているので大丈夫ですよ!
【4】値段の違い
プレミアムドッグフード | 1kgあたりの価格 |
モグワン | 約2200円 |
オリジン | 約2400円 |
アーテミス | 約1900円 |
市販のドッグフード | 1kgあたりの価格 |
愛犬元気 | 約414円 |
ビタワン | 約279円 |
いぬのしあわせ | 約510円 |
※価格は時期や販売店によって変動します(上記は2019年6月Amazon参照)
当たり前ですが、プレミアムドッグフードは市販のフードよりも値段が高く設定されています。
プレミアムドッグフードは原価の安い穀物などを使わず、良質なお肉をたっぷり使用しているので、どうしても1kgあたり1000円以上になってしまうんですね。
逆にいうと、値段を見るだけで質の低いドッグフードを一瞬で見抜けるということです。

試しにスーパーに行って、1kg分のお肉や野菜などの食材を買ったとします。それを加工・包装までして1kg500円以下で販売できますか?無理ですよね?
ということは、1kg500円以下のドッグフードは少なくともスーパーで売っているような食材は使っていない、ヒトが食べられるような品質の食材ではないということです。
ドッグフードでは「安かろう悪かろう」の傾向が強いので、値段もドッグフードの選びの基準の1つになりますね。

【5】販売ルートの違い

プレミアムドッグフードが店頭に並ぶことは基本的にありません。その多くがネット通販限定です。
これは、徹底した品質管理や、高品質なドッグフードをできるだけ安く販売するためなんですね。
例えば、店頭で販売すると、どうしても在庫を抱えて品質劣化の問題がでてきます。当然、管理の目も行き届かなくなります。
また、店頭で販売するとなると、輸送費や人件費などのコストもかかります。
そのため、高品質なドッグフードほど店頭で見かけることは少ないのですが、コレは入手しづらいというデメリットとも言えますね。
口コミから知る!プレミアムドッグフードの効果

「プレミアムドッグフードが良い原材料を使っているのは分かった」「でも、そこまでしてプレミアムドッグフードを選ぶ意味があるの?」
というわけで、実際にプレミアムドッグフードに変えた飼い主さんたちの口コミもいくつかピックアップしてみました。
我が家はアランズナチュラルドッグフードを与えています。
理由は、原産国が明確で、人工添加物は一切使わず、天然添加物。ラム肉55%で肉メインで製造しているからです。
安心して毎日与えられるというのが一番のメリットです。
うちの子はオリジン・アカナ・イノーバエボなどをローテーションしています。
うちの子は穀物不使用ドッグフードが好きなようです。
少し値段は高いですが、プレミアムドッグフードと呼ばれるものに変えてから、一度もお腹を壊したことがありません。
アカナも与えたことがありますが、フンッてされました。好みではないようです…
栄養成分も大事ですが、合っているものが一番かと…
100%無添加でお肉たっぷりのものに変えてからは、便の状態も良く涙やけも改善されたので、うちの犬には合っているみたいです。
私が思うプレミアムドッグフードの最大のメリットは、ドッグフードが原因で悩むことがなくなるということです。
今まで激安ドッグフードを食べてきたワンコなら、プレミアムドッグフードに変えるだけで
- 毛並みが良くなる
- 涙やけが消える
- ウンチが健康的になる
といった目に見える効果を実感できる可能性は高いと思います。
ただし、ドッグフードを気に入ってくれるかどうかはワンちゃん次第です。やっぱり合う・合わないはあります。
一般的にプレミアムドッグフードのほうがお肉たっぷりで食いつきは良いと言われていますが、こればっかりは与えてみるまでは分かりません。
なので、初めての方はお試しセットのあるプレミアムドッグフードから始めてみるのも良いかもしれません!
今すぐできる!最高級プレミアムドッグフードの選び方

最後に、最高級のプレミアムドッグフードの選び方を紹介します。
前述のように、プレミアムドッグフードには明確な定義がありません。そのため、メーカーが勝手にプレミアムドッグフードとうたっているケースも少なくありません。
本当に安全なプレミアムドッグフードを見分けるためには、以下の5つのポイントをチェックすることが大切です。
- ヒューマングレード
- 100%無添加
- 主原料がお肉
- 穀物不使用(グレインフリー)
- 口コミ・評判をチェック
まず、ヒューマングレードや100%無添加といった表記があるものなら安心安全です。最高品質のドッグフードだと思ってもらってかまいません。
※ヒューマングレードとは人間でも食べられるレベルの食材を使用していることを指します
また、原材料の上から1~3番目くらいまでに書かれている主原料がお肉かどうかもチェックしましょう。穀物メインのものは決して高品質なドッグフードとはいえません。
最後に、口コミ・評判をチェックしておけば間違いありません!
⇒口コミ評判もすぐ分かる!全70種類ドッグフード評価一覧を見る
まとめ
種類 | メリット | デメリット |
プレミアムドッグフード |
栄養価が高く、粗悪な原材料はゼロ。無添加で食いつきも〇。 |
値段が高く、通販限定のものが多い。 |
市販のドッグフード |
価格が安く、店頭でいつでも購入できる。 |
栄養価が低く、アレルギーやガンになるリスクも。 |
今回はプレミアムドッグフードと普通のドッグフードの違いについてまとめてみました。
私自身、愛犬にはプレミアムドッグフードをずっと与えています。ドッグフードが原因で体調が悪くなったことは一度もなく、ウンチも毎日健康的です。
市販のドッグフードの全部が全部悪いというわけではありませんが、愛犬のことを考えるとプレミアムドッグフード1択です。
「愛犬には少しでも長生きしてほしいから、安全で健康的なフードを与えたい」という方は、以下の記事も参考にしてみてくださいね!
(↑私が実際に食べて1番美味しかったドッグフードも紹介しています!)