ピュリナワン『アレルゲンケア』を徹底評価|みんなの口コミや評判まとめ

チワワの画像

「ピュリナワンの『アレルゲンケア』って本当にアレルギーに良いの?」「添加物の危険性やみんなの口コミが知りたい!」

そんな飼い主さんに向けて、今回はピュリナワン『アレルゲンケア』の原材料や成分を本音で評価してみました。

実際に購入した飼い主さんの口コミや評判とともに、メリット・デメリットも見ていきたいと思います。

「アレルギーに良いドッグフードを探している」という方の参考になれば幸いです。

ピュリナワン『アレルゲンケア』の基本情報

『ピュリナワン』ドッグフードのパッケージ画像

出典:Amazon.co.jp

参考価格 2551円(4.2kg)
1kgあたりの価格 約607円
販売会社 ネスレ(Nestle)
原産国 アメリカ
粗悪な原材料 コーングルテンミール
酸化防止剤 危険性ナシ
着色料 不使用
販売場所 店頭販売、Amazon、楽天など
評価 Cクラス

『ピュリナワン』はコーヒーで有名なネスレ(Nestle)が手がけるドッグフードです。

今回紹介する『アレルゲンケア』では、アレルゲンになりにくいサーモンを主原料にしているのが特徴です。

1kgあたりの価格も安く、アレルギーが気になる子にはうってつけのフードに思えますが、果たして実際はどうなんでしょうか?

ピュリナワン『アレルゲンケア』の原材料・成分の安全性を評価

読書をするラブラドールレトリバーの画像

それでは、さっそく原材料と成分を見ていきましょう。今回は「食物アレルゲンケア(1歳以上)」を例に、詳しく分析していきたいと思います。

※以下、好ましくない原材料は赤文字にしています

原材料

サーモン、米、大麦、オーツ麦、コーングルテンミール、油脂類(牛脂、植物性油脂)、フィッシュミール、サーモンミール、たんぱく加水分解物、ミネラル類(カルシウム、リン、カリウム、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、ヨウ素、セレン)、ビタミン類(A、D、E、B1、B2、パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、B12、コリン、K、ビオチン)、アミノ酸類(リジン)、酸化防止剤(ミックストコフェノール)

タンパク質 26%以上
脂質 16%以上
粗繊維 3%以下
灰分 10%以下
水分 12%以下
カロリー 約380kcal/100g

 

犬レッド
評価:Cクラス

まず、合成着色料や香料などが一切使われていない点は素直に評価できます。この価格帯のドッグフードでは“添加物たっぷり”というのがベーシックなのですが、『ピュリナワン』はナチュラルな素材となっています。

ただし、アレルギーを持っている子にとっては致命的なデメリットとなるかもしれない原材料も見られました…。

低品質な『コーングルテンミール』に要注意

トウモロコシの画像

『コーングルテンミール』はコーンスターチを製造する際に発生する副産物です。

本来は廃棄されることも多いのですが、ドッグフードのかさ増しになるため、低価格帯のドッグフードではよく使われます。

しかし、トウモロコシは犬にとってアレルギーになりやすい穀物です。

最近は穀物アレルギーに悩む子も増えていますが、その原因の多くは「トウモロコシ」や「小麦」などです。

ばつを作る子供の画像

ここでの問題点は、『アレルゲンケア』とアピールしながらトウモロコシなどの穀物を使用していることです。

もちろん、メーカー側は「アレルギーにならないよう調整している」と主張するはずですが…

アレルギー対応のドッグフードでトウモロコシを使用している製品はあまり見かけませんし、普通はグレインフリー(穀物不使用)にするものです。

犬レンジャイの総評

犬レッド

危険な添加物もなく、栄養価が高くアレルギー性の低いサーモンをメインに使用している点は素直に評価できます。

しかし、「アレルギーの子が食べる製品に、どうしてもコーングルテンミールを使わなければいけないのか?」という疑問は残ります。

筆者的には「低アレルゲンフードとしてはもう一声」というのが正直な感想です。

『ピュリナワン』ドッグフードの口コミ・評判

イエスとノーの女性の画像

実際にピュリナワン『アレルゲンケア』を購入した飼い主さんの口コミもいくつかピックアップしてみました。

なんとなく惹かれたこのフードに変えてみたところ、「毛がツヤツヤでキレイ!」とよく言われるようになり、便も理想的な状態で体調も良いです。

涙やけ・かゆみがかなり改善しました。同じ悩みを抱えているなら、試してみる価値があると思います。

抵抗なくよく食べていますが、ウンチが少しゆるくなりました。

主原料がサーモンなので当たり前といえば当たり前ですが、サーモン臭の凄いこと凄いこと…

このエサにしてからシャンプーをして2日目には全身から魚臭が漂うようになり、こまめにシャンプーをしても改善されず。

おまけに涙やけもするようになりヤメました。

国産のものをこだわって選んでいます。この商品も良いと思います。

うちのコーギーはどのフードでもアレルギーが出てダメでしたが、このフードにしてからはアレルギーが出なくなりました

コーヒー会社が片手間で作ったドッグフードなんて買うべきでない。

意外なことに、口コミの大半は高評価でした。「ピュリナワンに変えてからアレルギーが出なくなった」という声も多かったです。

こうして評判をチェックしてみると、チキンやラム肉のフードが合わない子にとっては貴重なフードになるかもしれませんね。

しかし、「体臭がきつくなった」「ウンチがゆるくなった」と体質的に合わない子も一定数はいるようです。このあたりは使用されている穀物が少なからず影響しているのかもしれません。

ネスレ通販ペットフード【ピュリナ】

まとめ

いかがだったでしょうか?今回はピュリナワン『アレルゲンケア』の原材料や成分を本音で評価してみました。

原材料はナチュラルな素材ですし、サーモン以外にアレルギーがある子にとっては貴重なフードとなるかもしれません。

しかし、個人的にはどうしても「コーングルテンミール」が気になりますし、「この原材料でなぜこんなにも安いんだろう?」という疑問もあったり…です。

低アレルゲンフードのなかには穀物不使用(グレインフリー)のものもあるので、私ならそちらを選ぶと思います。

ただし、価格を考えると、選択肢に入ってくる家庭もあると思うので、興味のある方は一度公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね!

ネスレ通販ペットフード【ピュリナ】

 




2019年度版
無添加ドッグフードランキング

当サイトでは全70種類以上のドッグフードを徹底評価しています。
そんな当サイトがおすすめする、高品質なドッグフードを紹介します。