「まずい」と評判のビタワンをオススメしない3つの理由|私的口コミと原材料評価

「まずい」と評判のビタワンをオススメしない3つの理由|私的口コミと原材料評価

「ビタワンって実際どうなの?」「ビタワンはまずいって聞いたけど本当?」

あなたもこんな風に悩んでいませんか?

実は、この記事で紹介するビタワンのデメリットを知っておけば、買ってから後悔するということもなくなります。

この記事では『ビタワン』ドッグフードをオススメしない3つの理由を解説しています。

実際に使っている飼い主さんの口コミや評判も紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

『ビタワン』の基本情報

ビタワンドッグフードのパッケージ画像

出典:Amazon.co.jp

参考価格 1368円(6.5kg)
1kgあたりの価格 約210円
販売会社 日本ペットフード
生産国 日本
粗悪な原材料 チキンミール、動物性油脂など
酸化防止剤 危険性ナシ
着色料 不使用
販売場所 店頭販売、Amazonなど
評価 Dクラス

※価格は2019年6月15日のAmazonを参照

黄色のパッケージと犬のキャラクターでおなじみの『ビタワン』。ホームセンターやドラッグストアなどで販売されているのはよく見かけますよね。

ビタワン公式サイトによると、「四季の変化のある日本で暮らす愛犬の健康を考えた、優れた栄養バランスでおいしい総合栄養食とのことです。

これだけを見ればすごく良さそうに思えますが、結論から言うと、決して高品質な原材料には見えませんでした。

『ビタワン』の原材料の安全性を評価

読書をするラブラドールレトリバーの画像

さっそくビタワンの原材料と成分を見ていきましょう。※以下、好ましくない原材料は赤文字にしています。

原材料
穀類(トウモロコシ、脱脂米糠、コーングルテンフィード小麦ふすま)、肉類(チキンミール、牛肉粉、豚肉粉、チキンレバーパウダー)、豆類(脱脂大豆、おから粉末、大豆粉末)、油脂類(動物性油脂γ-リノレン酸)、ビール酵母(β-グルカン源)、乾燥キャベツ、オリゴ糖、カゼインホスホペプチド、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、クロライド、鉄、銅、マンガン、亜鉛、グルコン酸亜鉛、ヨウ素、コバルト)、ビタミン類(A、B2、B6、B12、D、E、パントテン酸、コリン)、香料、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)、アミノ酸類(アルギニン、メチオニン)、バチルスサブチルス(活性菌)
犬レッド
評価:Dクラス

原材料を総合的に見て、当サイトではDランク「犬の健康よりも売り上げを重視したドッグフード」としました。

良質なドッグフードには程遠いというのが正直な感想です。まぁ1kgあたり200円ちょっとで買えるドッグフードなので、当然と言えば当然なのかもしれませんが。

以下、原材料や成分で気になったところを3つ解説していきます。

【1】主原料がカス同然

トウモロコシの画像

ビタワンの主原料には以下の4つの穀類が使用されています。

  • トウモロコシ
  • 脱脂米糠
  • コーングルテンフィード
  • 小麦ふすま

これらの主原料を見て、あなたはどう感じますか?「トウモロコシと小麦!美味しそう!」なんて思っていたら、それは危険です。

まず、トウモロコシというのは犬にとって、非常にアレルギー性が高く消化が悪いものです。

犬は元々肉食動物で、草食動物のように穀物をうまく消化するための長い消化器官を持ちません。

また、でん粉を分解するアミラーゼという酵素を唾液中にほとんど持たないため、穀物をうまく消化できないんですね。

今では「トウモロコシ不使用」とわざわざ但し書きを入れるドッグフードも増えています。それくらいトウモロコシというのは犬にとって“悪”なんですね。

また、米糠・コーングルテンフィード・小麦ふすまはいずれも残りカスです。決して「実」の部分ではありません。

精製したあとの外皮や胚芽の部分なので、よくても家畜の飼料、普通は廃棄される部分です。

1kg200円で販売するためにはこうしたコストの低い原材料を使うしかないのでしょうが、犬の健康とは程遠いですよね。

あなたはカス同然の食材をメインにしたドッグフードを毎日愛犬に食べさせたいですか?

ビタワンを選ぶということは、そういうことなんです。

【2】『肉類』がお肉ではない可能大!

ニワトリの画像

原材料の肉類には『チキンミール』『牛肉粉』と書かれていますが、これらはお肉ではない可能性が高いです。

では一体何なのか?おそらく死んだ鶏や牛の内臓・トサカ・羽などをミキサーで混ぜたものです。

だって、使っている食材に自信があるなら、「チキン生肉(宮崎産)」と表記したほうが、メーカーもアピールになりますし、私たち消費者も出所が分かって安心ですよね。

実際、高品質なドッグフードでは「チキン生肉(宮崎産)」というように表記されることがほとんどです。

実は、激安ドッグフードではこうした粗悪な原材料を使う際に「○○ミール」「○○パウダー」という曖昧な表記で逃れるのが常套手段です。

しかも、ドッグフードが食品ではなく雑貨に分類される国産ドッグフードではよくあることなんです。

⇒国産・外国産ドッグフードの決定的なたった1つの違いとは

【3】人工的に食いつきを良くしている

マスクをしているパグ(犬)の画像

原材料にある『動物性油脂』『香料』は、フードの粒にコーティングをすることで、人工的に食いつきを良くするためのものです。

人工的な添加物がカラダに悪いのは、なにも人間の食品に限ったことではありません。ドッグフードでも同じです。

『動物性油脂』は死んだ動物のお肉や内臓をミキサーにしたもの(ミートミール)から、薬品を使って脂肪分だけを取り出したものです。

簡単に言うと、動物の匂いがプンプンする脂なのですが、薬品残留の可能性もあるため、犬の健康を害する可能性があります。

また、ビタワンの『香料』にいたっては中身が不明です。何が使われていても文句は言えません。

「ビタワンは食いつきが良い!」という口コミがあっても、「そりゃそうだろ」としか言えないんですよね…。

犬レッド
こうした不要な原材料を事前に見抜きたい場合は以下の記事も参考にしてみてください!
【被害報告も】ドッグフード危険な原材料・成分と添加物|粗悪品の見抜き方

【ヤバさが分かる】ドッグフード危険な原材料・成分と添加物【一覧表】

2017年11月14日

ビタワンの保証成分値をチェック!

たんぱく質 20.0%以上
脂質 8.0%以上
粗繊維 4.0%以下
灰分 9.0%以下
水分 10.0%以下
カルシウム 0.9%以上
リン 0.8%以上
カロリー 350kcal/100g

ビタワンの成分を見てみると、犬にとって最も必要な「タンパク質」は少なめです。

しかも、原材料にお肉がほとんど使われておらず、タンパク質の数字のほとんどは主原料の穀類に由来するものと予想できます。

お肉の「動物性たんぱく質」を必要とする犬にとっては栄養価値が低すぎると言わざるを得ません。

『ビタワン』のリアルな口コミ・評判

イエスとノーの女性の画像

実際に『ビタワン』を購入した飼い主さんたちのリアルな口コミもまとめてみました。こちらも参考にしてみてください。

ビタワンの良い口コミ評判

ユーカヌバ、サイエンスダイエットといろいろなご飯を試しましたが、やはりビタワンが一番いいです。

愛犬もおいしいのか食いつきがとてもよく、2分ほどで完食です。前に買っていた犬もこのビタワンで病気一つせず、16歳で大往生しました。

うちの子はこれじゃなきゃダメです。ビタワンは食いつきが良いです。

ガツガツ食べます。食いつきが違う!

値段がお手頃だし、今のところなんの問題もありません

良い口コミでは「食いつきが良い」という声が目立ちました。

食いつきが良いというのは大きなメリットですが、先ほども書いたように“人工的に作られた食いつきの良さ”なので、真に受けるのは私は危険だと思います。

また、「ビタワンだけを与えて長生きした」という声もありましたが、これも結果論です。

人間でもタバコやお酒が大好きな人が長生きしたりもしますが、タバコを吸う人と吸わない人、どちらが長生きする可能性が高いかが重要ですよね。

愛犬には少しでも長生きの可能性が高くなるような食事を与えたくありませんか?

ビタワンの悪い口コミ評判

家族が他のと間違えて買ってしまったのですが、一応与えてみました。

ですが、夜中に寝床で吐いてしまい、次の日は消化に悪かったのか、下痢でした。

うちの親が十四年生きてた外飼いだったビーグルの雑種にビタワンをやってみたら、何でも食べる犬だったのに、ビタワンだけ食べなくて。

親が十キロみたいな大袋で買ってきちゃったから、人間のご飯に取ってた出し汁をかけたり、牛スジ肉の下拵えの煮込み汁をとっておいたのをかけたり、そりゃあまあ全部食わせるのに苦労しました。

しかもその半年後に死んでしまいました。

ヨーキー6匹をかっており、エサ代も馬鹿にならないので某フードから切り替えようかと食べさせてみたところ、食いつきは良いのですがなぜか食間に嘔吐するようになったのであげるのをやめました。1匹だけじゃなく全員です。

値段相応かと思いますが、国産の安心感はあります。

プレミアムフードと比べると、やはりうんちも緩く、臭いです。

みんなビタワン食ったことある?あれ、かなり不味いよ。

俺、半年食ってた。ビタワンはビーフの臭いだけだよ。

うちの親が14年生きてた外飼いのビーグルの雑種にビタワンをやってみたら、何でも食べる犬だったのに、ビタワンだけ食べなくて、親が10キロみたいな大袋で買ってきちゃったから、人間のご飯にとってただし汁をかけたり、牛スジ肉の煮込み汁をかけたり、そりゃあまあ全部食わせるのに苦労しました。

しかも、その半年後に死んでしまいました。

悪い口コミでは「嘔吐した」という、なんとも悲惨な声が目立ちました。

消化が悪いというか、そもそもカラダがビタワンを受け付けないというワンコも多いようです。

ちなみに、yahoo!知恵袋などを見てもらうと分かるのですが、「実際に食べてみると本当にまずい」「なんでも食べる子だったのに、ビタワンは何をしても食べなかった」という声も非常に多く見られます。

本当に良質なドッグフードというのは、私たちヒトが食べても美味しいです。

その理由は、私たちの食卓に並ぶような食材だけを使って作られていたりするからです。

詳しくは以下の記事で紹介しているので、「愛犬には健康でいてほしい」という場合は合わせてご覧ください。

⇒超美味!開けた瞬間から違いが分かる!国産ドッグフードランキングへ

まとめ

今回は『ビタワン』の原材料や成分、飼い主さんたちの口コミ・評判を紹介しました。

すごく辛口になってしまいましたが、やっぱり1kg200円で販売できるようなドッグフードは、犬の健康のためにはなりません。

最後にもう一度内容を確認しておきましょう。

ビタワン評価まとめ
  • 主原料は消化の悪い残りカスばかり
  • 肉類はお肉ではなく粗悪な原材料
  • 人工的に食いつきを良くしている
  • 口コミ評判もあまりよくない

ビタワンは知名度が高く、リーズナブルなドッグフードですが、当サイトではオススメすることはできません。

犬の健康を考えた原材料ではなく、完全に売り上げを重視したドッグフードです。

もちろん、激安ドッグフードでも長生きする子は長生きします。でも、これはあくまで結果論です。

愛犬の健康のためになるドッグフードを選ぶ際には、原材料や成分などを踏まえて、納得のいくものを選ぶようにしたいものですね。

犬レッド
人間でも食べられる食材のみを使った本当に美味しいドッグフードをお探しの方は以下の記事も合わせてご覧ください!
超美味!違いが分かる!高級国産ドッグフードランキング

開けた瞬間に違いが分かる!高級国産ドッグフードランキング

2019年6月4日

 




2019年度版
無添加ドッグフードランキング

当サイトでは全70種類以上のドッグフードを徹底評価しています。
そんな当サイトがおすすめする、高品質なドッグフードを紹介します。